2010年11月26日金曜日

まだ、いるぞ〜〜 彼岸花!!

昨日の夕方、
こんなに寒いのに
いたいた!!

大阪の家の近所です。
薄暗い中、
綺麗なピンクを見つけました。


やはりいいですね〜〜
期待してなかった分、
嬉しさの度合いも
高かった!!
終わりかけというよりは
まだまだこれからという感じの
たくましさと
美しさ!!


上から撮ってみると
こんな模様に!!


華やかな夜。


そして、
さらにまだまだこれからと
言わんばかりの蕾が!!


たくましいね〜〜
住之江の彼岸花よ!!



2010年11月22日月曜日

こどもの樹

こどもの樹。
いつも何かの用事で
歩きまわっている時に
発見する。

今回は、
代官山、渋谷、
南青山、原宿と用事があって
歩きまわってたんですが、
相変わらずの笑顔で
僕を迎えてくれた。

また、時間のある時に
「岡本太郎記念館」にいくよ〜と
かるく約束して
何年も行ってないんです。
今回もそうなんでしょ!?
なんて思われてる〜
絶対と思いながら
心の中で言い訳!!


先月は
君のお兄さん(太陽の塔)にも
会ったよ〜
なんて言ってみたり!!


しかし、ほんとに面白い!!
何回見ても飽きない!!
近い将来絶対に言ってやるぜ〜
岡本太郎記念館。
たまには君のお父さんにも
ご挨拶しないとね。笑。

2010年11月19日金曜日

かすみ草よりも


花束にされる花の中では
霞草(かすみそう)は
とても小さい花。

でも、この花は
もっともっと小さい。
雰囲気はとても似てるのに。

何と比べるか
何処の世界にいるかで
簡単に概念に植え付けられる
ものや人への印象。


では、
自然界では
かすみ草は小さい方というだけで、
花束には程よい大きさだということ。
とても小さいとは
その世界だけで
思われていることなんですね。


下には下がいると同時に
上には上がいるを
学ぶのと同じように
花に教えられる。

11/8に高尾山で
出逢った(僕にとっては)、
小さく感じる白い花に。

2010年11月17日水曜日

甘茶、奇跡の紫陽花!!

先日の高尾山の続きです!!
シダが茂り、
けっこう日当りの悪い所もあったので、
秋色に色づく紫陽花が
いるかもと
少し期待していました。

しかし、山の中では
紫陽花に似た甘茶が、
少し残っていたくらいで、
紫陽花の姿はありませんでした。


気象条件的には
紫陽花と同じ季節に咲く
甘茶がこれだけ残っているのだから、
紫陽花もあるはず!!
甘茶は美味しいのか!?
どれも虫食いが酷かった。


そして、諦めかけていたところに
見つけてしまいました。
奇跡の紫陽花を!!
川の向こう岸なので、
なかなか綺麗には
撮れませんでしたが、
何本かの秋色紫陽花の間に
一輪だけ
絶対に秋になってから咲いたであろう
綺麗なのが!!


しかも、相当の大輪!!
横にある秋色も
ここでは、
かたなし!!


6月に雪が降ることもあれば、
11月に紫陽花が咲くことも
あるんですね。

2010年11月15日月曜日

紅葉 〜高尾山〜

高尾山では
紅葉というよりは、
普通に樹木を見たりと
楽しんでいた。

モミジも
横に手を伸ばすタイプじゃなく、
空に向かって手を伸ばす
手のひらの小さいタイプが
ほとんどだった。

アカマツなどの
針葉樹も綺麗でした。

コナラなどの
所謂、どんぐりも
いっぱい!!
歩いていると
ぽつんぽつんと
落ちるどんぐりを見る度に
「ととろ」を
思い出す・・・。

紅葉としては
頂上近くの神社のこのモミジが
一番だったかな!?





2010年11月12日金曜日

下を向いて歩こう 〜高尾山〜

実は前を向いて歩いているだけ。

山を登る時、
前を向いているだけで
地面が近くに写る。
下を向いている訳ではないんですよね〜〜

サーフィン行って
パドリングしてる時なんかにも
変な景色と思いながら
やってたことを
思い出したりする。

ふと、その動作をしているだけなのに
自然に別のものが
見えてくることがある。

そんな時、僕は、
神の仕業と思ったりする。
神じゃないかも知れないけど、
正体のわからない
得体の知れないものからの
メッセージだと思ったりする。

イチョウやモミジの写真を
撮っている人が多い中、
地面に転がってるケヤキを
撮ってみた。

木漏れ日の中。


そして、大漏れしてる光の中。


大きなベゴニア!?
これ、シュウカイドウ!!
シュウカイドウのシュウは秋!!
秋の到来を感じさせる花!!
勿論、ベゴニア属。


ワイルドに生きてます。


この葉っぱ、
可愛かったなぁ〜〜


ヘデラのように
樹に絡み付いてた。


そして、時々、
この朴葉(ほうば)が落ちてるのが
気になった。
デカイでしょ!?
岐阜の名産、
朴葉味噌のあの葉っぱですよ!!


朴の樹は、
ほとんど葉っぱが落ちてしまっていて、
写真を撮ってもなぁ〜という遠くに
何本か見えていた。
近づこうにも
下は崖。
そりゃ無理だ。


自由、不自由を
楽しみながら
人間なんてまだまだやって
思わされるのは
海も山も同じ。

自分よりも
何百年も年上の先輩がいっぱいいる。


2010年11月9日火曜日

高尾山

関東地方では
とてもメジャーな登山スポット。
ちょっと前に
「ちいさんぽ」でも
紹介されていた
高尾山に登ってみました。

平日に行ったんで
すいてるし、
午前中から行ったんで
すいてた。
混んでるのは、
電車だけ。


白山菊や




もう、殆ど終わってましたが、
タイアザミも咲いていました。


マイナスイオンいっぱいの中で
弁当を食べて
運動量は
多かったものの
ゆっくり出来たと感じるひと時でした。

登山、
ハイキング、
けっこうハマりそう!!

カメラの調子が
悪いので
新しいの欲しいなぁ〜


2010年11月4日木曜日

透き通るような 〜ブーゲンビリア〜

嫁の実家のブーゲンビリア。
秋になると
少し弱々しい感じもありますが、
それがかえって美しく見える時も・・・

夏の花は
ペースはおちるものの
秋にも咲きます。
真夏には
濃いピンクのものも
こんな感じで薄く
透明に。

中にいるお花も
可愛いですね。
人のようにも見えます。


前回に紹介したバンダのように
花の繊維まで
見えるほどに
透き通っている。


樹木ではなく、
小さな鉢植えで、
秋に。

とても優しく見える
条件が揃っている
ブーゲンビリアでした。

カトレア

蘭の栽培にハマってた時期、
一番の憧れは、
カトレアだった。

あまり沢山は咲かなかったが、
何とか咲いてくれていた。
あまり手のかからない物の方が
家を空けることの多い僕としては
合っているのかも!?
自問自答の日々。

自分のことで精一杯で
何も出来なかった日々。

自然にカトレアは咲かなくなった。

強い種のものは
笑顔で僕を励まし、
カトレアは
寂しげな表情で、
目を伏せた。

久しぶりの再会に
気まずさもあったが、
いい環境の中で
美しく咲く彼女の姿を見て
嬉しかった、
楽しかった、
他にもいい意味の形容詞全てを
当てはめてしまいそうな気分だった。


本当は一言で
済ませたかったのに。
「綺麗だよ」と。

2010年11月3日水曜日

クール 〜バンダ〜

バンダ。
洋蘭。
着生蘭の中でも
最も僕の好きなやつ!!

ブルー系の色しか見たことないんで、
清楚でクールなイメージがある。


縦横に往来された
ストライプの花弁は
他の花にはない何かを持つと
印象づけられる。

いいなぁ〜
まわりと違うのは。

でも、まわりと同じ方が
いいと思っている人も
少なくないはず。


2010年11月2日火曜日

オオオニバス

大きな池の蓮や睡蓮は、
こんなふうに上から見れないけど、
ここ「咲くやこの花館」では、
上からじっくり見れます。

このオオオニバスは、
5歳くらいの子供なら
乗れるみたいですね。

子供が乗っかってる写真も
展示してありました。

身軽な忍者なら
この上を走ったりできるかも!?
写真ではわかりにくいけど、
葉の模様も
綺麗だったなぁ〜〜


睡蓮たちも
こんなに綺麗。
葉っぱの模様も
いろいろ違うんですよ。


水に浮かぶって
いいなぁ〜〜


植物に大切な
日光と水分を
いつでも感じてられる。

勿論、必要なものは
それだけじゃないと思うけど、
手の届く場所に
必要なものを
セッティングしている感じは、
ドラマーやDJのような・・・

そして、丸いものを
ウマく配置しているのも
ドラマーやDJのような・・・

変に愛着がわくのは
その辺が理由なのかも!?


2010年11月1日月曜日

シャー専用サボテン

10/11に花博記念公園鶴見緑地内にある
咲くやこの花館に
行ってきました!!

このサボテン、
80kgくらいあるらしいよ〜
デカかったなぁ〜〜


もし、もらっても
家には運べない。
植え替えとか大変そう。


赤色で妙にカッコイイのを
見つけました!!


一人だけ
赤のコスチューム!!

カッコイイなぁ〜!!