2008年12月29日月曜日

山黄櫨(やまはぜ)

12月15日、日光から戻って一週間。

南下していくとまだまだ紅葉があると思い、
意識して過ごす。

業者から指定された銀行で用事を済ますのに、
一駅ほど歩いた。
歩いた理由は、天気がよかった。
最近、運動不足など・・・・いろいろ・・・・


そして、まだまだ、葉がイキイキしたまま紅葉している山黄櫨を発見!!


つるつるの赤でめちゃ綺麗!!
千葉県の市川って駅と本八幡って駅の間くらいのところです!!


緑、オレンジ、赤の超グラデーション!!
それから、空が水色なんで、またまた綺麗!!


新芽だけ赤って植物は、結構いるけど、
新芽が緑でまだまだ伸びていってる感じなのに、
下の方から、徐々に紅葉してるのって、
すごく綺麗でした。

最近も大阪の何箇所かで、山黄櫨を見たんですが、
こんな状態では、ありませんでした。

特別な場所に紅葉を見に行った訳じゃなかったんで、
ほんとに得した気分でした。
実際、特別な場所に
わざわざ日にち空けて、時間作って、
出掛けたにしても、満足することはあまりなかったりする。
期待し過ぎて、感度のハードルを上げているのか!?
天候なんかは、ある程度しか予想できないということ。

普段の生活の中に
こんなサプライズが隠れていると
生活にも張り合いが出て来ます。

2008年12月22日月曜日

玉簾(たますだれ)

玉簾(たますだれ)。
10月頃に撮った写真なので、玉簾の季節も後半。
実家の団地の植え込みで撮りました。


何気なく地味咲いている花ですが、よく見ると形も整い、美しい。


そして、宅スタジオの近くで撮ったものなんですが、
いつも、一輪か二輪づつしか咲かないポイントの玉簾が・・・。


蜜柑の木やツツジやシダ類と込み合ってるせいなのか!?痩せている!?


よく見ると元気は無い感じはするが、美しい!!

団地の植え込みで見たものは、どちらかといえば、可愛く、
宅スタジオ近所のほうは、美しい気がする。

あとでわかったんですが、栄養の問題じゃなく、
個人差みたいなものでした。
同じ玉簾でもこんなに違う!!
ふと女の子の好みになんかに似ているなんて
思ったりもした。

みなさんはどちらの方が好みですか???
今はどちらも愛着ありでいいなぁ〜と思いますが、
写真を撮った時点では、
細く元気のなさそうな方に惹かれてた気がします。

でも、ただ単に元気なさそうなんで、心配だっただけかも!?
恋は気まぐれ?恋は勘違い?
そんなところも似ているような?
花を異性に例えるのは、とても自然なこと・・・
そんなふうに思っているのは僕だけかな?

2008年12月13日土曜日

紅葉

今年の紅葉は自分にとってはいいタイミングでやってきた。
仕事で京都、静岡など、自然の美しい場所に寄ったものの
昨年よりは紅葉が遅かったので、ゆっくり見れないなぁ〜〜と
あきらめていたところ、
仕事で名古屋に・・・。
都会では、味わえると期待もしてなかったが、
仕事と仕事の間に時間が空いたので、
かなりゆっくりとできました。


11/27/thu、この晩は、HOT SAUCEだと言うのに
5時間近くも、楽しんできました。
後で見返しても、この近辺で撮ったものが
一番綺麗でした。

東山いいね〜〜〜〜


カエデですが、一つの樹でグラデーションを出してる!!
赤と黄色の間で、オレンジに見えましたよ〜〜


陸橋の上から撮ったんですが、思ったより綺麗に撮れました。


もみじは、場所や種類によって、色が全然違う!!
ここには、いろんな種類があって、とても楽しめた。


自分の写真の中でもお気に入り、3色の樹々。
種類も違う!!


これも好き。
普通のデジカメですが、いっぱい撮ってると偶然いいの撮れます。。。


秋は涼しいし、その空気感も写真に写ってるような気がします。


今年はこんなふうに、色の混ざった写真がいっぱい撮れました。


テーブル状に枝葉を伸ばしていく、
もみじの特徴。
もし、体重が無くなったり、重力が無くなったりしたら、
乗っかってみたい。

今年の紅葉は、後で見てもなかなか楽しめるものとなりました。
みなさんは、どの写真が好きでしょうか?
けっこう、人によって違いますからね。
占いなんかにも使えそう!?

2008年12月11日木曜日

錦木(にしきぎ)

もみじ、かえで、いちょう、
紅葉はこれだけじゃない。

地味〜にいいのんいっぱいあります。

先日、東山動植物園に行ったときに
おばあちゃんの団体が、
もみじを中心に紅葉について話してると
一人のおばあちゃんが、「この木好きなのよ〜〜」と。

ガイドさんや他のおばあちゃんもその木の名前を知らずにいたので
「多分、にしきぎですよ。」と僕。
写真を撮って帰って調べることをすすめると
自宅の庭にあるということでした。


普段見れないほど多くの美しい紅葉を
求めて小さな旅にでる。
そこで見つけたのは、
普段、生活の中にいる
とても身近なもの。
希少や美を超えるのは、愛着か?

2008年12月10日水曜日

モミの木さん

先週末から今週にかけて日光に行ってきました。

水芭蕉の季節、早春から11月くらいまでは高山植物の宝庫、
そして、世界遺産東照宮などで有名な日光は、
12月からは、植物園も閉館(勿論、咲いている花も無いし)。
紅葉も後半も後半で殆ど落ち葉に。
snowboard、skiの季節には、少し早いというかんじで、
観光客は比較的少なくいい感じでした。

まず、駅前から、街路樹に夏椿(迷彩柄がかっこいい!!)や


モミの木だらけでした。


ほうの木やモミジのヌードもなかなかセクシーでしたが、
やはり、モミの木が一番に目を引きました。


もともと好きな樹木でもあるし、
地元では、自然に育ったものなど
滅多に見れないので、
一つ一つ丁寧に見て行った気がする。


すると赤を身にまとうモミの木を発見!!
この季節、都会では小さいコニファー類を適当に装飾してクリスマスツリーを
作っている物をよく見るが、やはりオリジナルは、赤い実付きのモミの木だと思う!!

花の季節でも
雪の季節でもないこの季節に
今でしか感じられないものを
見つける事が出来た気がします。
♪〜お正月でもなく、特別祝うこともない平凡な日に
特別な気持ちが自然とわき上がる〜♪
Stevieのtuneにも似た時間が
ここには流れているような気がします。

2008年11月20日木曜日

coffee

おととい家を留守にする前に
ベランダの植木を家の中に入れといてよかった。
この寒さでは、駄目になってたと思う!!

2週間ほど留守にしていた大阪の家は、
寒さって意味ではなくて
長期留守にするときに使う緊急シフトとして
何個かの植木は家の中に配置し、
何個かの植木は日陰に配置する。
これで、枯れなくてすむ訳である。
今回も全部元気でした。
真夏に2週間ほど留守にしたときは、
流石にピンチのものもいましたが、
枯れるまでにはいたらずです。

今回は、夏も冬も食卓に位置する頂きものの[coffee]の木を紹介します。
すごくゆっくりですが、
真ん中から新しい葉っぱが出て来ています!!
2週間前までは、点ってかんじで、葉の形はわかりませんでしたが、
ゆっくりゆっくりと育ってました。

DJ以外は、昼も夜も家で生活、仕事する自分は
こいつを見る機会というか
一緒の時間がすごく多い。


いつも見ている。
いつも一緒といういい関係だ。


むこうもそう思ってくれてたら嬉しい。
身近過ぎてあえて写真に撮ってみようと思うこともなかったんですが、
急に思いつきました。

そして、もう少しホコリもとってあげたほうがいいなぁ〜〜とも思いました。。。

2008年11月14日金曜日

パラサイト。

僕の好きな音楽、レゲエの世界では、結構悪い意味で使われるパラサイト。
parasite=寄生生物、寄生植物、寄生虫、やどりぎなどの意味から
スラングで親の七光りや、
強いものに付いていて利益を得ようとするズルいやつって感じ使われていると思う。

しかし、個人的には朝顔のようなツルのある植物や
蘭の殆どの種類が着生なので、
パラサイトと言えば悪い印象ではないのです。

人間、時には人に頼ることも必要だと。
その分、頼る人も選んだほうがいいし、
頼った分、自分が輝くか
お返しをすることも考えないと、なんて思う。

最近、巷でよく見る紫の朝顔。
昔よく見たもの(ピンクなどの淡い色のもの)より、
スゴくたくましく見える。
花の咲くはずのない樹木に花が・・・・
樹木のおかげで、朝顔は一目につくように目立ち、
普段味けのない樹木も綺麗に飾られる。
とてもいい関係が続く・・・・。



彼らには、信頼関係はあるのか??


きっとあると確信が持てる。


時には人に頼ることも
いいと思う
発見もきっとある

パラサイト、パラサイトと悪い意味ばかりで使うな。
調和の美しさは音楽で言うハーモニーにも似てて、
あらゆる関係は否定はしにくいはず。

彼らには当り前のように
そんなことはわかっているみたいだ。

2008年10月17日金曜日

コスモス

先日、鎌倉に行った時に駅の近くの線路沿いで出会いました。


花壇のコスモスは、小さな面積の中にたくさんの花を見る事ができるが、
全体を見てしまい、一つ一つに注目しづらい。
こんなことって別のものにも置き換えることが出来ると思う。

少しまばらに咲いたコスモスは一つ一つが美しく感じられた。
ほんとに見とれるほどの見事なシンメトリー。
花びらの先はギザギザに切れるハサミを使ったように見える。

光の加減で白色にも見えてしまうような淡いピンク、
花の美しさを引き立てるかのように控えめに細い葉達。
全てが計算されているかのようです。

わりと何処にでもある、比較的手に入りやすいものが、
こんなにいいものとは・・・。
身近にあるから気付かない価値ある物を
また、一つ見つけたような気がします。

2008年10月15日水曜日

バジル。

寒くなり過ぎない前に何とかしたい一年草。
今年は今までで一番楽しませてもらいましたと言うか
今現在も楽しませてもらっています。

7月に種を植え、
あっという間に「わしは、バジルや!!」と堂々自己主張をしだし、
約一ヶ月で、ガンガン食べれるようになりました。


            (2008 / 08 / 13 約一ヶ月後)
 
(2008 / 08 / 19 そして、さらに一週間後)

このあたりから、フレッシュバジルを使った料理が食卓に目立つようになりました。
パスタやスープは勿論のこと、
トーストやサラダ、酒のつまみにも。
ほんとに大活躍だった。

最近、夜は寒いが昼間は暖かいので、
まだ、育っている。

しかし、そろそろ潮時と大量に摘むことを決心!!
(置いとき過ぎて、枯れてしまってもったいない思いをしたことがある。)


               (2008 / 10 / 14 花!)

と、その時にお花を発見したんですが、
バジルの花を見たのは初めてだったので、感動。
大量に摘まれる前に一花咲かすとは、我が子ながら偉い!!



なかなか凝った形状だ!!


無農薬のフレッシュバジル!!
大量に摘み、水洗いし、水分を取り、


そして、オリーブオイルに漬ける!!
一日経ったが、まだ綺麗なグリーン色!!
観賞用にもGOOD!!

一週間から十日くらいで、黒ずんできたら、葉っぱを取り出してバジルオイルの出来上がり!!
少し黒ずんだ葉っぱは、焼き飯なんかに入れると美味いらしい。

まだ、育っているし、
まだ、摘みきれていないのもある。ってことで、バジルソースも作ってみようかな??

こんなに長い間楽しめるとはビックリ!!
来年も絶対にしようと思ってます。

2008年10月14日火曜日

極楽鳥花。

先週の木曜日、六本木のBoozerというBarでDJプレイをしました。

その時に頂いたお花がこれ!!極楽鳥花でした。

場所柄、スゴく高かったんじゃないか?ってとこを心配しましたが、

親戚が花の問屋をしているらしく手に入ったという話でした。


それにしても立派。すごく重かった。

歴代で一番重かったはず!?

それにすごく好きな花の一つなんです。[万能]を意味するこの花。

形も神秘的で長い時間見ていても飽きがこない。


ひまわりの花束も頂いたんですが、このインパクトには勝てず、

こちらばかりを見つめる一日でした。


P.S.

極楽鳥花が地植えでイキイキと生えてるのを初めて見たのは、

USJ(ユニヴァーサルスタジオジャパン)の中、

その次は、南海電鉄住之江駅の近くの方が大きなプランターで育ててるのを目にしたことがあります。

その時も感動しましたが、出勤前に収穫してすぐに持って来てくれた新鮮な極楽鳥花!!

ほんとに感動!?びっくり??しました。

2008年10月5日日曜日

むくげ

子供の頃から慣れ親しんだ存在。
大好きって感じでもなく
嫌いって訳でもなく
夏の間はいつもそばにいる。


虫採りに行っても
野球しに行っても
近所にかならずあるものでした。

子供の頃のご近所は平屋の市営住宅
むくげ、白粉花、紫陽花といろいろありました。
みかんや柿、びわ、いちじくなんかもありました。
むくげ一つでいろいろなことが
回想されてゆきます。



そして、久しぶりに見かけた八重のむくげに
気付かされたのは、
自然は人間だけのものじゃないということ。
最近、花の写真を撮っていると
自然に蝶や他の生き物の写真も同時に撮れてしまうこと!!
全ての生き物と共有していかないとなぁ〜
虫達にとっては死活問題だし、人間のほうが少し気を使わないとね。
そう考えると無駄な工事は減らしてほしいね。
少し便利になった分、大きな犠牲があることに気付かないでいることが多いことを。

2008年9月15日月曜日

鬼田平子(おにたびらこ)

これ、雑草です。
雑草の名前はなかなか知らないものなんですが、
綺麗なものや形状がオモシロくて気になるものは、
調べたりします!!
この花、好きなんです!!

図鑑なんかで見るともっとわかりやすいんですが、
花びらがスクエアカットになっていてオシャレなんです。
ここまでスクエアなのは、結構珍しいと思いますよ。

スゴく小さい花。


雑草の特徴の一つではありますが、花が小さいものが多い。
そして、葉っぱが踏まれても大丈夫なように
最初から寝ている。
他の雑草と一緒に群がって生えてることが多いんで、
葉っぱのほうも撮っとかないと特徴がわかりづらいので、
しっかりとチェックしておく。


少し風が強い朝方に
シジミ蝶が咲き終わった鬼田平子にしがみついてました。

最近、花を撮っていると蝶が自然に撮れてしまう。
蝶は遭遇してもなかなか撮れないものなんですが・・・。

これも一期一会かな!?

2008年9月8日月曜日

白蝶草(はくちょうそう)

近所の美容室に激しく咲いている白蝶草。

その名のとおり白い蝶が舞っているように見える。


なるほど・・・・・。

触覚に見える部分もあるし、胴体に見える部分もあり、

左右対称だが、円形になっていない。

近くで見てもなかなか綺麗だ。


いつも何気なく通り過ぎるこの場所に

黒いアゲハがやってきました。



花を近くで見たり、写真を撮っていると

いろいろな虫達が寄ってきます。

パターンとしては、蜂が来ると逃げて、

蝶が来ても図々しくいるというかんじです。

蝶はカメラを近づけると直ぐに逃げてしまいますが、

今回は堂々としたものでした。


蝶の写真2枚は、携帯電話に付いているカメラなので画像はイマイチですが、

なかなか気に入ってます。

こいつも食事中ということなので、気を使ってその場を去りました。

2008年8月21日木曜日

赤詰草(あかつめくさ)

一週間ほど前に、江戸川、新中川などの河川敷を歩いてみた。
ちょうど、一ヶ月ほど前にも来てみたが、
いろいろ違ってることに気付いた。

丁度、お盆の時期だったからか、
朝から人が多い。
釣りをしている人はひと月前にはいなかったが、いっぱいいる。
とんぼが結構な数飛んでいた。
これらはこれから秋にかけて増えるだろう。

ひと月前は草刈りをしたばかりだったみたいなので、
お目にかかれなかったみたいですが、
河川敷といえば、これ!!!!


             (080816 江戸川河川敷 千葉県市川市)


赤詰草!!
こんなふうにも咲くんですね〜〜〜


葉っぱのVの字がカッコイイ!!
白詰草と花は似ているものの葉は大分違いますね〜〜

な〜〜〜んて、しゃがんで花を見ていると
まわりがお年寄りばかりなのに気付きました・・・。

2008年8月20日水曜日

ミント。

家の近所のコーヒーショップで見つけました。

そこには、ローズマリーやミントの花が咲き、
蘭も着生で小さいものばかりがあり、
センスいいところ見せてます。

しかし、このミントの花、初めて見る形なんで感動。
ネットで探してもこの花が何っていう種類のミントかわからずです。
その辺に生えてそうなどこにでもあるかんじの葉形のミントですが、
花は円くて薄紫。

珍しいのかな??
実は僕が知らないだけでメジャーなのかも??


2008年8月15日金曜日

プラタナス

プラタナス。鈴懸(すずかけ)の木。

好きな樹木の一つ。
特に木肌が綺麗で、天然の迷彩色!!
ミリタリー系の服なんかによく使われていますが、
ファッションの一部としても町中でもよく見られます。


しかし、オシャレな服も本物にはかないません。
服の布地よりも綺麗。

しかし、この街路樹に立てかけてるラーメン屋の看板のせいで半減。
電信柱に付けるのもよくないけど、
街路樹にはもっとよくないと思う!!


ちなみにこの辺で一番綺麗だった木肌のものをピックアップ!!
なかなかでしょ???